光栄菊酒造株式会社
「光栄菊」は佐賀県のニューブランド
佐賀県のニューブランド「光栄菊」は2019年に創業した新しい蔵
その素晴らしい味わいから全国でもトップクラスの銘柄に成長しました。
光栄菊酒造は佐賀県小城市に古くからあった蔵で長年休眠していました。
光栄菊酒造の代表取締役日下社長と田下取締役は、まったくの異業種から酒造業に転じ、休眠中の旧光栄菊酒造を引き継ぎ、山本杜氏を招聘して佐賀県小城市で2019年に酒造りがスタートしました。
光栄菊の味は
「柑橘の酸の効いた中にフルーツを思わせる果実味を感じる」最先端の味わい。
山本杜氏渾身のお酒は、どのお酒もレベルが非常に高く、日本でもトップクラスの味わいを誇ります。
ラインナップ
・純米大吟醸クラスのHello!KOUEIGIKUシリーズの愛山と雄町
・うすにごりのSNOW CRESCENT
・酸味を活かしたアナスタシアグリーンや黄昏Orange
・天然乳酸菌仕込み(生モト系)をした月光や月影
・新しいお米にチャレンジしたハルジオン
など、多彩なラインナップを誇ります。
低アルコールでありながらフルボディ
光栄菊は全般に低アルコールですが、低アルコールにありがちな軽さが無く、ボリューム感のあるフルボディの味わいが素晴らしいお酒で、低アルコール酒の新しい世界を開いた日本酒です。
男たちの夢が小城の空に羽ばたいた光栄菊、今大きな翼を広げて飛翔しています。
「光栄菊」どうぞよろしくお願いします。
※蔵元からクールで輸送
当店の光栄菊は冬季以外は蔵元からクール便で送ってもらっていますので、輸送時の劣化の無い本来の美味しさを保っています。他とは違う美味しさを保ったSake芯の光栄菊をぜひお試しください。
光栄菊酒造 インスタグラム |
---|
光栄菊(こうえいぎく) 商品一覧
光栄菊 Sunburst サンバースト |
|
ハッサクなどの柑橘の香りとキメ細かい酸をベースにほのかな甘味と柑橘のフレーバーがマイルドに広がる素晴らしいお酒です。 |
|
2022年前期に出荷される最後の光栄菊Sunburstサンバーストが入荷しました。 盃に注ぐと爽やかな酸の香りが漂ってきます。 二杯目はミクロの酸が柑橘のフレーバーを伴って広がるバランスの良い味わいが素晴らしいです。やがて酸味、甘味、柑橘のフレーバー、緑のニュアンスなどが一体となったミディアムな飲み口になります。 三杯目になると酸の切れが増し酸の効いた飲み口になり、次第にバランスが良くなり、温まると甘味が増し甘酸っぱくなります。 杯が進むと酸の切れを感じるようになり、次第に甘味が増し甘酸っぱくなり、温まると優しい飲み口にアプリコットのニュアンスを感じるようになります。 マイルドな飲み口にミクロの酸が煌めく素晴らしいお酒です。 2021BY、酒米:熊本県産レイホウ、北海道産きたしずく、精米:60%、アルコール:15度、無濾過生原酒
720ml 1,815円(税込10%) 1800ml 3,245円(税込10%) |
光栄菊 SNOW CRESCENT 雄山錦 |
|
バナナをメインにマスカットをミックスしたフルーツ香で甘味の優しい口当たりの中に酸が広がりフィニッシュ間際にグレープフルーツのようなフレーバーが立ち上がる素晴らしい傑作酒です。 |
|
光栄菊 SNOW CRESCENT 雄山錦が入荷しました。 SNOW CRESCENTは瓶底にオリが5ミリほど溜まったうすにごりのお酒になります。 香りはバナナをメインにマスカットをミックスしたフルーツ香で、含むと甘味の優しい口当たりの中に酸が広がり、フィニッシュ間際にグレープフルーツのようなフレーバーが立ち上がり、アフターは甘酸っぱい余韻が長く続き素晴らしいです。 二杯目は酸の効いた飲み口になり、途中からフワッと香りがふくらみ、酸は次第にキメ細かくなり甘味とのバランスが良くなります。温度が上がるとスイートな香りとふくよかな口当たりの果物フレーバーがふくらみ素晴らしいです。 三杯目になると酸が切れる中をバナナフレーバーが広がり、温まってくると甘味が増ししなやかな酸とのコンビネーションが良くなります。 杯が進むと酸と甘味のふくらみにオリのふくよかさを感じるようになり、やがて甘味・酸味・香りが一つになりしなやかに広がり、温まると優しい飲み口で甘酸っぱくふくらみます。 スイートな香りとふくよかな口当たりの果物フレーバーがふくらみ、一口飲むとその美味しさにまた飲んでしまう、そんな素晴らしいお酒でお勧めです。
2021BY、酒米:富山県産雄山錦、精米:60%、アルコール:14度、無濾過生原酒
720ml 1,925円(税込10%) 1800ml 3,300円(税込10%) |
光栄菊 Harujion ハルジオン |
|
バニラやマスカットに白桃をミックスしたフルーツ香で甘酸っぱい飲み口からグレープフルーツのようなフレーバーが立ち上がりアフターの爽やかな酸の余韻も素晴らしい傑作酒です。 |
|
光栄菊Harujionハルジオンが入荷しました。 ハルジオンは春に道端や草むらに咲くキク科の植物で、今盛りと咲いています。使用するお米は新潟県産の「春陽」と、春満載のお酒です。 香りはバニラやマスカットに白桃をミックスしたフルーツ香で、含むと甘酸っぱい飲み口からグレープフルーツのようなフレーバーが立ち上がり、アフターは爽やかな酸の余韻が長く続き、後口に軽快な印象を残し素晴らしいです。 二杯目はほのかな甘味に酸と少しの苦味が合わさりグレープフルーツのような味わいで、次第にバランスが良くなり、温度が上がるとほのかな苦味とともに甘酸っぱさが広がります。 三杯目になるとキメ細かい酸と果実味に柑橘のニュアンスを感じ、やがて親しみのある酸に柑橘の甘味がふくらむ飲み口が良いです。温度が上がると甘味に苦味を感じるようになります。 杯が進むとほのかな苦味とキメ細かい酸のバランスが良い飲み口になり、やがてキュートな甘味がふくらみバランスの良い柑橘感が素晴らしいです。温まると甘味にクリーミーさが加わりスイートな味わいになります。 前菜と一緒にアペリティフ的に飲むには良いお酒です。気温の上がる初夏のお酒としては最高ではないでしょうか。 2021BY、酒米:新潟県産春陽、精米:60%、アルコール:15度、無濾過生原酒
お陰様で完売しました。 720ml 1,815円(税込10%) 1800ml 3,245円(税込10%) |
光栄菊 白月 |
|
盃に注ぐとフルーティな果実の香りが漂ってきます、含むと甘酸っぱい口当たりでフレッシュな酸が広がり、飲み口は中庸を押さえたバランスの良い味わいが素晴らしいお酒です。 |
|
光栄菊白月が入荷しました。 盃に注ぐと果実の香りが漂ってきます。 二杯目は酸の一粒一粒が立った生き生きとした際立ちが良いです。やがて後口に優しさを感じるようになり、温度が上がるとメインの酸に甘味がふくらみ果実感のある味わいになり、アフターは白桃のような香りの余韻続き素晴らしいです。 三杯目になるとフルーツ感のある甘酸っぱい飲み口から次第に酸がキメ細かくなり、温まると甘味が増しアプリコットのようなフレーバーがふくらみます。 杯が進むとキメ細かい酸が甘酸っぱく広がり、やがて甘味のふくらみが大きくなり甘味が主役で酸は控えめに広がります。温度が上がると甘酸っぱいミディアムな飲み口が良いです。 ミドルバランスの飲み口に酸の粒立ちが生き生きとした素晴らしいお酒でお勧めです。それにしても今年の光栄菊はどれも素晴らしいです。 2021BY、酒米:熊本県産神力、精米:58%、アルコール:13度、無濾過生原酒
お陰様で完売しました。 720ml 1,925円(税込10%) 1800ml 3,520円(税込10%) |
光栄菊 黄昏 Orange |
|
アプリコットにブドウやバナナをミックスしたフルーツ香で優しい口当たりで甘酸っぱくふくらみ穏やかに引いていく優しい柑橘系の素晴らしい傑作酒です。 |
|
光栄菊黄昏Orangeが入荷しました。 香りはアプリコットにブドウやバナナをミックスしたフルーツ香で、含むと優しい口当たりで甘酸っぱくふくらみ穏やかに引いて、フィニッシュ間際にグレープフルーツのようなフレーバーが立ち上がり、優しい柑橘系といった趣き、アフターは穏やかなフルーツの余韻が長く続き素晴らしいです。 二杯目はキメ細かく切れのある酸に果実感のあるスイートな甘味がふくらみ、温度が上がると優しさに柔らかさが加わり優雅にふくらみ素晴らしいです。 三杯目になるとミクロの酸が切れ、甘味がピンと張り、ほのかにアプリコットのニュアンスを湛えてふくらむ甘酸っぱい飲み口で、温まると柔らかい飲み口から優しさが溢れ素晴らしい味わいです。 杯が進むとキメ細かくしなやかな酸にアプリコットニュアンスの果実味が広がり、スムーズでしなやかに伸びる飲み口が軽やかで天上に昇るようで素晴らしいです。 どのシーンを切り取っても素晴らしい優しい柑橘系、傑作中の傑作酒です。 2021BY、酒米:北海道産きたしずく、精米:60%、アルコール:13度、無濾過生原酒
お陰様で完売しました。 720ml 1,815円(税込10%) 1800ml 3,245円(税込10%) |
完 売 し ま し た あ り が と う ご ざ い ま し た
光栄菊 月光 |
|
バナナにバニラをミックスしたスイートな香りで、含むと柔らかい表情で甘酸っぱく広がり素直に引いていく素晴らしい傑作酒です。 |
|
八反錦を使用し天然乳酸菌仕込み(生モト系)をした光栄菊月光が入荷しました。 香りはバナナにバニラをミックスしたスイートな香りで、含むと柔らかい表情で甘酸っぱく広がり素直に引いて、アフターは優しい余韻が続き素晴らしいです。 二杯目はまず甘味がふくらみ直ぐに酸も立ち上がって酸の切れとともに広がる果実味が素晴らしいです。やがて酸の効いた飲み口にしなやかな果実味を感じるようになります。 三杯目になるとミクロの酸をベースに果実感のある甘味がふくらみ、酸の効いた飲み口から柔らかい含みを感じるようになり、温まると甘味が優しくなります。 杯が進むと酸と甘味のバランスの取れた飲み口から、温まるとキメが細かくしなやかに広がります。 天然乳酸菌仕込みした生モト系のお酒ですが、いわゆる生モトらしさを感じないフルーツ感たっぷりの優しい甘味がふくらむフルーツ系生モトに仕上がっていてお勧めです。 2021BY、酒米:八反錦、精米:50%、アルコール:13度、無濾過生原酒、天然乳酸菌仕込み(生モト系)
お陰様で完売しました。 720ml 2,970円(税込10%) 1800ml は完売しました。 |
光栄菊 アナスタシアグリーン |
|
シルキーで美しく品位の高い酸が広がり温まると滑らかな果実味が崇高な光を放つようで素晴らしい傑作酒です。 |
|
光栄菊アナスタシアグリーンが入荷しました。 香りはほのかなブドウの香りで、含むとアプリコットのニュアンスを帯びた甘味が甘酸っぱく広がり、アフターは甘酸っぱい余韻が長く続き素晴らしいです。 二杯目は厚みと果実感のある甘味にキレイな酸が広がり、シルキーで美しく品位の高い酸が素晴らしいです。温度が上がると滑らかな果実味が崇高な光を放つようです。 三杯目になると優しい甘味に酸が広がり初々しい飲み口で、やがて優しい果実味がふくらみます。 杯が進むとごくキメ細かい酸が広がり、次第に複雑味が加わり、温まると丸い甘味に酸が広がる初々しくキュートな飲み口が素晴らしいです。 若草色のような初々しく甘酸っぱい早春の息吹を感じる素晴らしいお酒です。 2021BY、酒米:さがの華、精米:60%、アルコール:13度、無濾過生原酒
お陰様で完売しました。 720ml 1,815円(税込10%) 1800ml 3,245円(税込10%) |
光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 雄町 |
|
爽やかな柑橘の香りにデリシャスリンゴの香りが混じったフルーツ香で厚みを帯びた甘い蜜のようなスイートな果実味が素晴らしい傑作酒です。 |
|
光栄菊Hello!KOUEIGIKU雄町が入荷しました。 栓を開けると果実の甘い蜜のような香りが漂ってきます。 二杯目は酸が出てきて柔らかい甘味に程良く酸が切れ、温度が上がると焼リンゴのようなフレーバーの甘味に切れのある酸が広がります。 三杯目になると切れのある酸が際立つ飲み口になり、次第にスイートな果実味が味全体を占め、温度が上がるとほのかな苦味を含んだ果実感のある甘味がふくらみます。 杯が進むと酸と甘味のふくらみにほのかな苦味を感じ、やがて酸は後退し果実味がふくらんできて、温まると甘味も果実味も増しスイートな飲み口になります。 アルコール13度なのにこれだけインパクトのあるフルボディの果実味は類がなく、低アルコール酒の新しい世界を開いた傑作酒です。 2021BY、酒米:岡山県産 雄町、精米:50%、アルコール:13度、無濾過生原酒
720mlのみの入荷になります。 光栄菊をたくさんの方に楽しんでいただきたいため、お一人様1本までといたします。また1世帯1本までとします。
お陰様で完売しました。 |
光栄菊 SNOW CRESCENT 山田錦 Ver.2 |
|
肉厚な果実のフレーバーがふくらむフルボディの果実味が素晴らしい傑作酒です |
|
光栄菊 SNOW CRESCENT 山田錦Ver.2が入荷しました。 前回入荷したお酒とは味はかなり異なります。 瓶底にオリが5ミリほど溜まったうすにごりのお酒になります。 二杯目は果実の厚いふくらみに極キメ細かいエッジイな酸が広がり、温まると果実味が肉厚にふくらみます。 三杯目になると酸の切れが増し酸メインの味わいで、次第にキメ細かな酸が舌先に広がり、柔らかく厚みのある果実味が舌の奥にふくらみます。 杯が進むと甘味と酸の効いた甘酸っぱい飲み口になり、やがて五味が一つになりしなやかな果実味が体に優しくフィットし素晴らしいです。 アルコール13度の低アルコール酒でありながら軽さを感じないフルボディの果実感が素晴らしいです。低アルコール酒は軽いという常識を覆す新次元のお酒、日本酒が進むべき道筋の一つが照らされたように思います。 2021BY、酒米:山田錦、精米:60%、アルコール:13度、無濾過生原酒 光栄菊をたくさんの方に楽しんでいただきたいため、1800mlまたは720mlどちらか1本までといたします。また1世帯1本までとします。
|
光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山 |
|
甘酸っぱくほのかな木の香りを感じながらキレイに広がりアフターは素直な余韻が続く素晴らしいお酒です。 |
|
光栄菊Hello!KOUEIGIKU愛山が入荷しました。 開栓時はそれほどのガス圧もなく開きました。 二杯目は微発泡感のある酸が広がり爽やかな飲み口で、次第に酸は軽やかで軽快な広がりを見せ、温まると甘酸っぱくふくらみます。 三杯目になると酸のキレイな際立ちが素晴らしいです。次第にキュートな甘味に酸も広がるチャーミングな飲み口が良いです。温まると甘味が増し厚みも加わってきます。 杯が進むと酸はキメ細かくなり甘味に溶け込むように広がり、甘酸っぱく初々しくチャーミングな味わいになり、温まると厚みが出てしなやかな飲み口の果実味が良いです。 2021BY、酒米:兵庫県産 愛山、精米:50%、アルコール:13度、無濾過生原酒
光栄菊をたくさんの方に楽しんでいただきたいため、1800mlまたは720mlどちらか1本までといたします。また1世帯1本までとします。
お陰様で完売しました。 |
光栄菊 SNOW CRESCENT 山田錦 |
|
ブドウにイチゴをミックスしたフルーツ香をキメ細かい酸が先導して甘酸っぱく広がり爽やかに切れていく素晴らしいお酒です。 |
|
光栄菊 SNOW CRESCENT 山田錦新酒が入荷しました。 瓶底にオリが5ミリほど溜まったうすにごりのお酒になります。 二杯目は酸を中心に甘酸っぱい飲み口にふくよかなオリ味が広がり、次第に酸が強まりほのかに木の香りを帯びたフレーバーを感じ、温まると優しく甘酸っぱい味わいになります。 三杯目になると酸の立った甘酸っぱく瑞々しい飲み口から、温まると甘酸っぱさにオリ味がフィットしふくよかさを感じます。 杯が進むと甘酸っぱく切れのある飲み口にオリ味がキュンとしたニュアンスを添え、温度が上がると甘味が前へ出て優しくふくらむ果実味が素晴らしいです。 フラッグシップ酒SNOW CRESCENT 山田錦からスタートした3年目の光栄菊は人員と設備がさらに充実し今期も期待が高まります。 2021BY、酒米:山田錦、精米:60%、アルコール:13度、無濾過生原酒 光栄菊をたくさんの方に楽しんでいただきたいため、1800mlまたは720mlどちらか1本までといたします。また1世帯1本までとします。
|
光栄菊 月影 Kamenoo |
|
優しく穏やかな口当たりでアプリコットニュアンスの甘味がふくらみアフターは糖のような甘味と優しい酸の余韻が続く素晴らしいお酒です。 |
|
生モト系の天然乳酸菌仕込みをし亀の尾米を使用した月影Kamenooが入荷しました。 香りはアプリコットにバナナをミックスしたフルーツ香で、含むと優しく穏やかな口当たりでアプリコットニュアンスの甘味がふくらみ、静かに引いて、アフターは糖のような甘味と優しい酸の余韻が続く素晴らしい味わいです。 二杯目は酸が増してきますが甘味とのバランスは良く、やがて酸は少し後退し甘味が前へ出てきます。温まるとしなやかで優しい果実味が優雅にふくらみ素晴らしいです。 三杯目になるとキメ細かいミクロの酸に甘味がバランスし、次第に酸の効いた飲み口になり、温度が上がるとしなやかな果実味が良いです。 杯が進むと小気味の良い酸をベースに果実味がふくらみしなやかな飲み口になります。 しなやかで優しい果実味が素晴らしいお酒です。 2020BY、酒米:岩手県産亀の尾、精米:60%、アルコール:13度、無濾過生原酒、天然乳酸菌仕込み(生モト系) 光栄菊をたくさんの方に楽しんでいただきたいため、1800mlまたは720mlどちらか1本までといたします。また1世帯1本までとします。
お陰様で完売しました。 |
光栄菊 月影 Oyama |
|
アプリコットの香りを含んだ優しくフルーティな甘味が口いっぱいに広がる素晴らしいお酒です。 |
|
生モト系の天然乳酸菌仕込みをした月影Oyamaが入荷しました。 香りは酸にアプリコットがミックスした香りで、含むとキュートな甘味がふくらみ、酸は程良く甘味を支え、後から丸い甘味が立ち上がり、フィニッシュ間際にも甘味が立ち上って、アフターは甘味中心の甘酸っぱい余韻が穏やかに続き素晴らしいです。 二杯目はアプリコットテイストの甘味が甘酸っぱくふくらみ、次第に甘味は果実感を帯び、温まると優しい甘味がしなやかに広がり素晴らしいです。 三杯目になると甘酸っぱい飲み口から、果実感充分な甘味にキメ細かい酸が広がり、温度が上がると優しく甘酸っぱくキュートな飲み口が良いです。 杯が進むと酸が前へ出てきて酸の効いた爽やかな飲み口に甘味がバランス良くふくらみ、やがて果実味がしなやかに伸び、温まってくると酸を従え甘味がふくらみます。 天然乳酸菌仕込みした優しさを感じるキュートな甘味が素晴らしいお酒です。 2020BY、酒米:富山県産雄山錦、精米:60%、アルコール:13度、無濾過生原酒、天然乳酸菌仕込み(生モト系)
光栄菊をたくさんの方に楽しんでいただきたいため、1800mlまたは720mlどちらか1本までといたします。また1世帯1本までとします。
お陰様で完売しました。 |
光栄菊 幾望 |
|
甘酸っぱいアプリコットニュアンスの果実味が酸を携えて広がりアフターは穏やかな余韻が続く素晴らしいお酒です。 |
|
生モト系の天然乳酸菌仕込みをした光栄菊幾望(きぼう)が入荷しました。 栓を開けると芳しい果実香が漂ってきます。 二杯目はアプリコットフレーバーを全面に出しキメ細かな酸をベースに甘酸っぱく広がり、少し温度が上がると甘味が前へ出てきて、温まるとアプリコットフレーバーをベースにした甘味と酸味のバランスが整った飲み口が素晴らしいです。 三杯目になると最初は酸の効いた飲み口から、温度が上がるに従い甘味とキメ細やかな酸の絶妙のバランスが素晴らしく、温まると甘酸っぱい飲み口に乳酸の優しいニュアンスが加わります。 杯が進むと酸をメインにした甘酸っぱくちょっぴりキュートな味わいなり、次第に甘味が味の中心になりほのかなアプリコットテイストの飲み口になります。温まると優しい乳酸がまろやかにふくらむ飲み口が良いです。
2020BY、酒米:北海道産北しずく、精米:60%、アルコール:12度、天然乳酸菌仕込み(生モト系酒母)、無濾過生原酒
光栄菊をたくさんの方に楽しんでいただきたいため、1800mlまたは720mlどちらか1本までといたします。また1世帯1本までとします。
お陰様で完売しました。 |
ご注文は、当店ショッピングサイトにてご注文ください。
ご注文についてを参照ください。
※当店では、未成年者へのお酒の販売は行っておりません。